弊社の動画セミナーの特徴
・初心者の方が使いこなせるまで理解できる
・実際にたくさんのメニューを網羅している
・初心者の方でも初期設定は簡単に出来るようになっています
・実践のデータを複数使用しているのでわかりやすい
・課題の抽出、初期設定、操作、サイト改善、用語の理解など習得
・成果を出しているコンサルタントがわかりやすく言葉で解説を行っています
・GA4に必要な関連サイト、ツールもご紹介
・GTMも初期設定動画付き
ご購入(決済)はこちら
動画販売サイトTOPページ
オフィスパークサイトTOPページ
この動画セミナーのメリット!
・誰にでもわかる砕いた言葉で解説しているので初級の方でも絶対にマスターできます!
・細かいメニューまで理解できる!
・資料はダウンロード可能!(パワーポイント)
・皆様に時間をなるべく取らないように時短の工夫をしている!
・分指定しているので動画の中から無駄に探さなくていい!
・倍速までスピードを上げることが出来る!
・PowerPoint資料に直接飛べるリンクを設置しているので直接飛べます!
・入力作業がある場合PowerPointに記載している文言をコピペできるので直接入力不要!
・普通の書籍では100時間以上かかるところを短時間でマスターできます!
・期間がたつと必ず忘れてしまうので動画が後で役に立ちます!
ご購入(決済)はこちら
動画販売サイトTOPページ
オフィスパークサイトTOPページ
セミナー講師
伊崎 與次 49歳(2023年8月現在)
セミナー経験は以下の通りです。
ウェブコンサル実績は2014年より120社以上
WEBコンサルでの売り上げ利益向上率はかなり高いと思います。
またSEO対策の実績が多く、他重要なコンテンツ内の文言、メッセージ、キャッチコピーの作成が得意です。
コンサルは中小企業様をメインに行っておりコンサルを行ってことがない企業様では効果が高くお約束はできませんが前年比数千万円以上プラスの企業様など60社以上実績がございます。
セミナー実績
2014年~2023年8月現在
開催実績122回(2023年8月現在)
参加人数1985人(2023年8月現在)
GA4動画メニュー
基礎知識編〔約31分〕
3.Googleアナリティクス4とは (1) 〔00:00〕
4.Googleアナリティクス4とは (2) 〔04:44〕
5.ユーザーの識別方法 〔08:03〕
6.アカウント・プロパティの作成 〔10:25〕
7.イベントとイベントパラメータ 〔14:42〕
8.自動収集イベントの種類とパラメーター(1) 〔17:38〕
9.自動収集イベントの種類とパラメーター(2) 〔23:42〕
10.GA4とUAの違い(1)変更されていない指標 〔26:47〕
11.GA4とUAの違い(2) UAからGA4の変更の指標 〔27:29〕
12.GA4とUAの違い(3)追加になった指標 〔24:39〕
GA4設定 移行と新規〔約15分〕
3. GA4の立ち上げ方法の種類 〔00:00〕
4. GA4設定アシスタントを使用する①
5. GA4設定アシスタントを使用する②
6. GA4設定アシスタントを使用する③
7. GA4設定アシスタントを使用する④
8. UAからGA4に切り替える手順(1) +プロパティを作成する
9. UAからGA4に切り替える手順(2)プロパティ設定>プロパティの詳細
10. UAからGA4に切り替える手順(3) ビジネスの概要>ビジネス情報
11. UAからGA4に切り替える手順(4) データ収集を開始する
12. UAからGA4に切り替える手順(5) データ ストリームの設定>ウェブ ストリームの設定
13. UAからGA4に切り替える手順(6) ウェブストリームの詳細>タグの実装手順を表示する
14. GA新規の立ち上げ方(1)はじめてGAを立ち上げる方 〔05:58〕
15. GA新規の立ち上げ方(2)アカウント設定>アカウント詳細
16. GA新規の立ち上げ方(3)アカウント設定>アカウントのデータ共有設定
17. GA新規の立ち上げ方(4)プロパティ設定>プロパティの詳細
18. GA新規の立ち上げ方(5)ビジネスの概要>ビジネス情報
19. GA新規の立ち上げ方(6)Google アナリティクス利用規約
20. GA新規の立ち上げ方(7)自分のメール配信
21. GA新規の立ち上げ方(8)データ収集を開始する
22. GA新規の立ち上げ方(9)データ ストリームの設定>ウェブ ストリームの設定
23. GA新規の立ち上げ方(10)ウェブストリームの詳細>タグの実装手順を表示する
24. Googleタグマネージャーとは 〔07:00〕
25. タグ マネージャーの設定とインストール(1)
26. タグ マネージャーの設定とインストール(2)
27. タグ マネージャーの設定とインストール(3)
28. タグ マネージャーの設定とインストール(4)
29. タグ マネージャーの設定とインストール(5)
30. タグ マネージャーの設定とインストール(6)
31. タグ マネージャーの設定とインストール(7)
32. タグ マネージャーの設定とインストール(8)
アカウント設定2023年10月以降
3.アカウント設定 〔00:00〕
4.アカウントのアクセス管理・ゴミ箱 〔03:32〕
すべてのフィルタ〔6:08〕
アカウントの変更履歴〔6:39〕
ゴミ箱〔7:03〕
(旧)アカウント設定〔約13分〕
3.アカウント設定 〔00:00〕
4.アカウントのアクセス管理・ゴミ箱 〔09:44〕
プロパティ設定2023年10月以降
3.プロパティ設定・プロパティのアクセス管理・プロパティの変更履歴・インテリジェンス検索履歴〔00:00〕
4.データの収集と修正>データストリーム内>ストリームの詳細 〔02:56〕
5.データの収集と修正>データストリーム内>イベント>拡張計測機能〔05:39〕
6.データの収集と修正>データストリーム内>イベント>拡張計測機能〔10:24〕
7.データの収集と修正>データストリーム内> Googleタグ>タグ設定を行う>ドメインの設定 〔13:58〕
8.データの収集と修正>データストリーム内> Googleタグ>タグ設定を行う>内部トラフィックの定義(固定IP除外) 〔16:56〕
9.動的IPの除外方法 〔※資料のみor旧動画の13:37をご確認ください〕
10.データの収集と修正>データストリーム内> Googleタグ>タグ設定を行う>除外する参照のリスト 〔18:47〕
11.データの収集と修正>データストリーム内> Googleタグ>タグ設定を行う>セッションのタイムアウトを調整する〔21:42〕
12.データの収集と修正>データストリーム内> Googleタグ>タグ設定を行う> Cookie の設定をオーバーライドする 〔23:55〕
13.Googleタグ>接続済みのサイトタグを管理する 〔 〔※資料のみor旧動画の22:44をご確認ください〕
14.Googleタグ>タグの実装手順を表示する 〔 〔※資料のみor旧動画の24:41をご確認ください〕
15.カスタム定義〔33:33〕
16.データの収集と修正>データ収集 〔24:37〕
17.データの収集と修正>データのインポート(1) 〔25:19 ※旧動画31:35〕
18.データの収集と修正>データのインポート(2)
19.データの収集と修正>データのインポート(3)
20.データの収集と修正>データ保持 〔25:46〕
21.データの収集と修正>データフィルタ 〔26:47〕
22.データの表示>イベントとコンバージョン〔27:38 ※詳しくはライフサイクルエンゲージメント動画〕
23.レポートID>レポート用識別子 〔37:11※or詳しくは旧動画の34:37をご確認ください〕
24.アトリビューション設定 〔35:02〕
25.DebugView 〔38:07〕
26.Google 広告のリンク 〔 42:26or詳しくは旧動画の1:02:44をご確認ください〕
27.Merchant Center 〔 42:26or詳しくは旧動画の1:03:44をご確認ください〕
28.Search Console のリンク 〔 42:26or詳しくは旧動画の1:06:30をご確認ください〕
(旧)プロパティ設定〔約67分〕
3.プロパティ設定・プロパティのアクセス管理 〔00:00〕
4.ストリームの詳細【データストリーム内】 〔02:23〕
5.イベント>拡張計測機能【データストリーム内】 〔02:54〕
6.イベント>拡張計測機能【データストリーム内】 〔07:01〕
7.Googleタグ>タグ設定を行う>ドメインの設定(クロスドメイン設定)【データストリーム内】 〔09:25〕
8.Googleタグ>タグの設定を行う> 内部トラフィックの定義(固定IPの除外方法) 【データストリーム内】 〔10:51〕
9.動的IPの除外方法 〔13:37〕
10.Googleタグ>タグの設定を行う> 除外する参照のリスト 【データストリーム内】 〔16:09〕
11.Googleタグ>タグの設定を行う>セッションのタイムアウトを調整する【データストリーム内】 〔20:36〕
12.Googleタグ>タグの設定を行う>Cookie の設定をオーバーライドする【データストリーム内】 〔21:20〕
13.Googleタグ>接続済みのサイトタグを管理する【データストリーム内】 〔22:44〕
14.Googleタグ>タグの実装手順を表示する【データストリーム内】 〔24:41〕
15.カスタム定義〔25:43〕
16.データ設定>データ収集 〔28:00〕
17.データ設定>データ保持 〔30:23〕
18.データ設定>データフィルタ 〔31:05〕
19.データのインポート(1) 〔31:35〕
20.データのインポート(2) 〔33:06〕
21.データのインポート(3) 〔33:57〕
22.レポート用識別子 〔34:37〕
23.アトリビューション設定 〔37:17〕
24.プロパティ変更履歴 〔49:30〕
25.DebugView 〔50:24〕
26.Google 広告のリンク 〔1:02:44〕
27.Merchant Center 〔1:03:44〕
28.Googleオプティマイズとは? 〔動画なし〕
29.Search Console のリンク 〔1:06:30〕
ユーザー〔約35分〕
3.ユーザー属性>概要 〔00:00〕
4.データのしきい値とは〔05:45〕
5.ユーザー属性>ユーザー属性の詳細〔07:25〕
6.ユーザー属性>ユーザー属性の詳細>ディメンションと指標①
7.ユーザー属性>ユーザー属性の詳細>ディメンションと指標②
8.ユーザー属性>ユーザー属性の詳細>ディメンションと指標③
9.テクノロジー>概要 〔23:44〕
10.テクノロジー>ユーザー環境の詳細 〔28:33〕
11.レポートのカスタマイズ 〔30:48〕
12.レポートのカスタマイズ ディメンションの変更・追加
13.レポートのカスタマイズ 指標変更・追加(1)
14.レポートのカスタマイズ 指標変更・追加(2)
15.レポートのカスタマイズ ディメンションと指標の推奨画面
16.レポートのカスタマイズ 概要カード
ライフサイクル(集客)〔約21分〕
3.集客>概要 〔00:00〕
4.集客>ユーザー獲得 〔05:14〕
5.集客>ユーザー獲得の指標解説
6.集客>ユーザー獲得のチャネルグループ解説
7.集客>ユーザー獲得の参照元/メディア解説
8.集客>トラフィック獲得 〔08:25〕
9.集客>トラフィック獲得の指標解説
10.SearchConsole追加 〔12:41〕
11.SearchConsole指標解説
12.SearchConsole>Googleオーガニック検索レポート
ライフサイクル(エンゲージメント)〔約32分〕
3.エンゲージメント>概要 〔00:00〕
4.エンゲージメント>イベント(1) 〔09:22〕
5.エンゲージメント>イベント(2)
6.自動収集イベントの種類とパラメーター(1)
7.自動収集イベントの種類とパラメーター(2)
8.エンゲージメント>コンバージョン(1) 〔14:31〕
9.エンゲージメント>コンバージョン(2) 〔15:32〕
10.エンゲージメント>コンバージョン(3)
11.エンゲージメント>コンバージョン(4)
12.エンゲージメント>コンバージョン(5)
13.エンゲージメント>ページとスクリーンとランディングページ 〔20:32〕
ライフサイクル(収益化と維持率)〔約17分〕
3.収益化(1) 〔00:00〕
4.収益化(2)
5.維持率(1) 〔02:53〕
6.維持率(2)
データ探索〔約45分〕
3.探索の解説〔00:00〕
4.探索 ファネルデータ探索(1) 〔02:45〕
5.探索 ファネルデータ探索(2)
6.探索 ファネルデータ探索(3)
7.探索 ファイルダウンロード(PDF) 〔11:41〕
8.探索 スクロール(1) 〔15:20〕
9.探索 スクロール(2) 〔16:57〕
10.探索 スクロール(3) 〔18:15〕
11.探索 スクロール(4) 〔19:15〕
12.探索 スクロール(5) 〔20:20〕
13.探索 その他解説 経路データ探索〔22:05〕セグメントの重複〔25:47〕コホートデータ探索〔31:40〕ユーザーエクスプローラー〔36:37〕
14.探索 その他解説 ユーザー、セッション、イベントセグメントの解説 〔29:00〕
15.探索 サイト内探索 〔42:07〕
広告〔約9分〕
広告(スナップショットパフォーマンス:すべてのチャネルアトリビューション:モデル比較アトリビューション:コンバージョン経路)
ご購入(決済)はこちら
動画販売サイトTOPページ
オフィスパークサイトTOPページ
注意事項(必ずお読みください)
・購入の際には会員登録が必要です。
・このGA4動画セミナーでははWEBサイトを中心とした解説動画になります。
・このGA4動画セミナーではアプリ向けの解説は10%未満ですのでご注意ください。
・一度決済を行うと直後から動画、資料データ使用可能となるためご返金は致しかねます。
・動画セミナーの有効期限は3年になります。
・この動画商品は1名用になります。
・複数同時ログインや複数人アクセスなど確認できる場合などは強制的に停止する場合がございます。
・決済方法はクレジット決済と銀行振込決済をご用意しております。
会社概要
会社概要はこちら